玉村町北部公園サッカー場で行われた試合は、浦和レッドダイヤモンズユース1-1大宮アルディージャユースのドローでした。
前半、8分、小山のスルーパスを中山がそのまま切り込みゴール。幸先良く先制したアルディージャユースでしたが、その後は浦和にボールを支配される苦しい展開で前半を折り返します。
後半、テンポよく左右に揺さぶりをかけてくる浦和のディフェンスラインに、じわじわと追い込まれるアルディージャユース、徐々に防戦一方の苦しい展開に追い込まれます。それでも何とか凌いでいたアルディージャユース、しかし79分、痛恨のPKを与えてしまいます。それを決められてしまいドローに終わってしまいました。
あと3,4分踏ん張れば(この試合は80分制)勝利というところでの悔しいドロー。でも、あの猛攻を凌いだ強い心には感動しました。ただこの試合、勇気を持って逃げることも必要だと思いました。後半の苦しい場面、ボールを繋ごうとするあまり無理なパスをインターセプトされる場面が多々みられました。こちらが1点リードしてるわけですから、無理をせず(前線に味方がいなくても)、相手陣内のタッチに逃げても良かったと思います。相手を下げさせることにもなるし、焦らせることにもなると思います。
残念ながら予選残り2試合は観に行けません(29,31日は空いてます)。いいニュースを待ちたいと思います。
FW 吉田(圭吾) 中山
MF 小山 青木 岩佐 平野
DF 菊池 工藤 高野 飯高
GK 河野
得点 8分中山 79分失点
交代 吉田→大山
中山→小沢
岩佐→林崎
平野→小泉