大宮応援生活-The Orange Time-

RB大宮アルディージャの応援ブログです。

公式アンダーアーマー_ロゴ

2023リーグ戦第38節vsレノファ山口

www.youtube.com

NACK5スタジアム大宮で行われた試合は、大宮アルディージャ 2-1 レノファ山口で勝利しました。

前半、前線からプレスをかけボールを奪ってからのショートカウンターを狙うアルディージャ。何度かチャンスを作った15分、オーバーラップの岡庭からのクロス、室井が頭で合わせゴール、先制すると、その後も「守ってカウンター」のサッカーをやり切り前半を折り返します。

後半、前半同様自分たちのスタイルを崩さないアルディージャ。56分、室井が落としボールを受けたアンジェロッティがそのままドリブルで切り込みミドルシュート、サイドネットを揺らしリードを広げます。その後も堅実な守備からカウンターを見せるアルディージャでしたが、88分、意表をついたループのヘディングシュートを決められ失点を許してしまいます。しかし、ここから崩れることはありませんでした。上手に時間を使いながら試合をコントロール、そのまま逃げ切り勝利しました。

前節の課題の攻撃を修正し「前へ」意識を持った攻撃と攻守の切り替えがとても良かったと思います。それが、室井、アンジェロッティのゴールという形に繋がった良い試合でした。ここにきて戦術(スタイル)がしっかり見え、チームになってきたような気がします。まだまだ負けられない試合は続きますが、自分たちのスタイルに磨きをかけ、それをしっかりと出せるかがカギになっていくと思います。

www.youtube.com

www.youtube.com

ランキングに参加しています↓

 

にほんブログ村 サッカーブログ 大宮アルディージャへ
にほんブログ村

 

大宮アルディージャランキング
大宮アルディージャランキング

hapitas.jp

2023プレミアリーグEAST第16節vs青森山田高校

青森山田高校グラウンドで行われた試合は、青森山田高校 3-0 大宮アルディージャで負けてしまいました。

前半、青森山田の早いプレスに思うように攻撃が作れないアルディージャU18。押し込まれる展開になりますが、フィニッシュは作らせず前半を折り返します。

後半、前半同様、青森山田の攻撃を押し戻せないアルディージャU18。ゴール前まで押し込まれる場面が増え始めた62分、ゴール前で繋がれ失点、(アルディージャU18側は、「オフサイド(たぶん?)」を主張するも、観客席からピッチになだれ込んだ青森山田部員にもみくちゃにされた副審はちゃんと見れたのか?結局判定は覆らず)先制を許してしまいます。これで勢いにのる青森山田アルディージャU18はこの攻撃を凌ぐことができず、76分、89分と失点、負けてしまいました。

青森山田の精度の高いプレスに対角線に振るなど交わすことができれば良かったのですがそれもさせてもらえず、何度かあったチャンスも決めきれずと完敗でした。

1失点目の失点は遠いサイドでしたので、正直なにもわかりません。しかし、この試合バックスタンド側の副審の走路がちゃんと確保できていたとは言えなかったと思います(たびたび部員がピッチに迫る姿があった)。我々にジャッジの妨げになるから弾幕を端に移動しろという前に自分たちの観戦マナーをちゃんとすべきだと思います。

FW 高橋(伸)

MF 種田 菊浪 依田 山中 登丸

DF 大西 真壁 高橋(岳) 浅井

GK 野口(依)

得点 62分失点 76分失点 89分失点

交代 64分高橋(伸)→野口(蒼)

   71分登丸→丹野

   82分依田→安部

ランキングに参加しています↓

 

にほんブログ村 サッカーブログ ユース世代へ
にほんブログ村

 

高校サッカーランキング
高校サッカーランキング

2023リーグ戦第37節vs大分トリニータ

www.youtube.com

レゾナックドーム大分で行われた試合は、大分トリニータ 0-1 大宮アルディージャで勝利しました。

前半、テンポ良く前に出てくる大分の攻撃に押し込まれるアルディージャ。体張った守備で凌ぐもそこからのカウンターが作れず前半を折り返します。

後半、良い守備を見せボールを奪うもそこからの攻撃を思うように作れないアルディージャ。大分優勢の試合の流れを打開すべく66分シュヴィルツォク、富山、79分飯田、85分泉澤と攻撃的カードを切りますが、あと少しのところで決めきることができません。息詰まる展開は、90∔2分、高柳のCK、袴田のヘディングの折り返しを浦上が押し込みゴール。アディショナルタイムの劇的ゴールを守り切ったアルディージャが逃げ切り勝利しました。

浦上、市原を中心に良い守備を見せるも攻撃がなかなか前を向けない。ベンチも攻撃的カードを切るもあと1歩がでない。そんな中で迎えたCK,寸前まで気配を消していた袴田のヘディングでの折り返しを浦上が決めるデザインプレー。土壇場での冷静な判断が勝利を呼びました。

ランキングに参加しています↓

 

にほんブログ村 サッカーブログ 大宮アルディージャへ
にほんブログ村

 

大宮アルディージャランキング
大宮アルディージャランキング